May 28, 2007

彼岸花 / Higanbana


小津安二郎監督の「彼岸花」。これは小津監督の初めてのカラー作品だったのですが、独特のカメラワーク(カメラを動かさないし、とても低い位置から撮影されています)や、ストーリー構成、色使いなど、小津美学が感じられる作品です。
他人の娘の結婚には寛容なのに、自分の娘の結婚にはムキになってしまう父親に私は涙してしまいました。撮影されたのは1958年、高度経済成長の初期の頃の日本の家庭の姿が浮かび上がってきます。
■■■
"Higanbana" is a film directed by the late Yasujiro Ozu. Ozu is a highly regarded directer around the world and I could see why. He had a very original cinematic style and the film was very beautiful. He never moved the camera and had a strong idea about stories and colours. It was shot in 1958 and showed us traditional Japanese family life was like back then.

May 27, 2007

Paul Smith SPACE

表参道にあるPaul Smith SPACEを発見しました。1軒家をSHOPにした感じで、地下1F・地上3Fととても広々しています。裏口(写真上)があったり庭には竹を植えていたりして、とても日本的な雰囲気です。スタッフさんが「いらっしゃいませ」ではなくて「こんにちは」と言ってくれたのが印象的。すごく素敵なことだと思います。
3Fのギャラリーでは「IS BRITAIN GREAT?」というエキシビジョンが開催されていて、とても面白い。イギリスのフーリガン(純粋なサッカーファンかも)や、ちょっと笑える新聞の見出し、FISH&CHIPSなどなど、色んな写真が展示されています。もともとこのアーティストは、キャラバンで移動しながらイギリス各地でエキシビジョンを開いているそうで、今回が海外初の展示だそうです。イギリスに行ったことがある人もない人も「イギリスってこんな面もあるんだ」とイロイロ発見があるエキシビジョンです。
■■■
Paul Smith SPACE is located in Omotesando. The shop looks like a big house with Japanese style back garden. Shop staff greet you saying "konnichiwa (hello)" rather than "irasshaimase (May I help you?)", which I found very friendly and nice.
There is a gallery space on the third floor which is showing a photo exhibition called 'IS BRITAIN GREAT?’ by The Caravan Gallery. The Caravan Gallery does mobile exhibitions all over Britain. Thier photos of yobs, graffiti, and fish and chips are very funny but little sad in a way. It shows the hidden sights of Britain to Japanese who think Britain is a rich, beautiful and gentle country.

May 23, 2007

Harajuku


オーストラリアからANAとCRAIGが来ていたので、週末に原宿観光をしました。
明治神宮(写真上)→原宿キャットストリート→表参道(キャットストリートからDiorやTod's、表参道ヒルズ)→PARIYAでランチ(港区北青山3-12-14)→青山のPRADA、LOVELESS、Comme des GarçonsなどSHOP巡り、というのが私の定番コースです。
そして今日は裏道を通っていると緑の家(写真下)を発見!多分空家だと思うのですが、激しくツタで覆われていました。一昔前と比べると「原宿ファッション」に勢いはないけれど、原宿の面白い所は、ちょっと裏道に入ると小さなSHOPがあったり、こんな家を発見できることだと思います。
■■■
Ana and Craig came to Tokyo from Australia so we did "Tour de Harajuku" this weekend. This is my usual course ; Meiji Jingu(picture top)→ Cat Street in Harajuku→ Omotesando→ Lunch at PARIYA (Minato-ku,Kita-Aoyama,3-12-14)→ Shopping.
And we found a green house (picture bottom) in the back street. The good thing about Harajuku is that you always find something new. There aren't as many Harajuku kids as before but there are still a lot to see in this town.

May 14, 2007

iMac


ついに念願のiMacを購入!学割+タダでiPodまでついてきました。専用のチューナーがあればTVも見れるし、コンピューター1台で何でも出来てしまう時代です。
ちなみにこのデスクはIKEA(イギリスではアイケア、日本ではイケアと発音。どっちが正しいのかな?)でなんと約¥5000!IKEA、すごいです。でも配送料がとても高いので、車がある人向きのお店ではあります。私達は大雨の中、この机と椅子をはるばる船橋から運びました。
■■■
This is our new iMac and I am in love with it. The shop gave me student discount and a free iPod! He is so clever that I can even watch TV!
This computer desk is from IKEA. It was my first visit to IKEA and it was amazing! If I had a car, I could have bought everything in the shop but instead, we had to carry this desk home in the heavy rain.

May 13, 2007

BABEL


今日は、今話題の映画バベルを見に行ってきました。Alejandro González Iñárritu(アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ)監督ならではの、1つの銃を軸に、アメリカ、モロッコ、メキシコそして東京の4都市でいろんな物語が交差します。登場人物が多いため少し説明不足というか、それぞれのキャラクターの描写が充分ではなかった気もしましたが、期待通りの良い映画でした。内容は決してHAPPYなものではなく、見終わってからずっしりと残るものがあります。
私が好きなCate Blanchettがインタビューで「台詞数が少なく自分が演じるのを迷った」と言っていましたが、言葉は少なくても彼女の存在感はすごく大きかったです。
■■■
I went to see BABEL today. It always takes a long time for foreign films to come to Japan. I've read many reviews about this film and it was as good as I expected. The story goes over four countries so there weren't enough explanations about each characters' background. This is definitely not a happy film but left a big impact.
Rinko Kikuchi (pictured right) was nominated for many awards. She hasn't played many big roles in Japan yet, so this film made her famous here. I am looking forward to seeing her next film.

May 06, 2007

Shops in Kyoto

地下鉄・烏丸御池駅辺りから歩く三条通りは遊歩道になっていて、原宿みたいな感じです。A BATHING APEとか、京風にアレンジされたPaul Smithとか、京都オリジナルブランドのお店や雰囲気のいいセレクトショップまで、とにかくいろいろ楽しめます。あと、地下鉄・四条駅スグのCOCONには、オリジナルの唐紙が手に入る「唐長」やインテリアショプ「ACTUS」などが入っていて面白かったです。
京都にはいたる所に素敵カフェがいっぱいあります。私が一番感動したのが、古い銭湯を改造して作った嵯峨野湯。嵐山にあるので少し遠いのですが、店内は鏡や水道の蛇口がそのまま残されていてユニークだし、レトロな感じを残していて雰囲気がとっても良いです。京都で一番ステキなカフェだと思います。お店で使っていたカップ(写真左)を思わず購入してしまいました。
京都というとお寺や古い観光名所ばかりに行きがちだけれど、こんなオシャレなショップやカフェも京都であり、今回の旅行ではcoolな京都をいっぱい発見できて良かったです。
■■■
Sanjo-dori is the cool shopping street of Kyoto. It reminded me of Harajuku. There are shops like A BATHING APE or Paul Smith as well as Kyoto's original shops and nice little select shops.
There are some nice interior shops in COCON. Karacho sells its original Karakami (special kind of paper). They make wallpaper for Kyoto's one of the oldest (and the most expensive) Ryokan.
And cafes are everywhere. My favourite is Saganoyu which is used be a sento (public bath). They kept mirrors and taps which makes this cafe very unique. There are so many nice cafes I walked pass, some of them serve you Kyoto's green tea.
We tend to think that temples and traditional touristic places are all about Kyoto, but there are a lot of cool shops and cafes. Old and New is Kyoto's charm and that's why so many people repeatedly visit this town.

May 05, 2007

仁和寺 / Ninna-ji

今回訪ねたお寺で、私の一番のお気に入りが仁和寺です。石庭で有名な龍安寺から路面電車でスグの所にあり、「仁和寺にある法師」が徒然草に登場することでも有名。駅から見える巨大な門はなかなか迫力があり、五重塔や金堂など、見所はたくさんあります。
特に良いのが本堂。境内に座ってぼーっと庭を眺めることができ、自分の世界にどっぷり浸れます。廊下の屋根とか、手が届くくらい近いところで見れて面白いし、とにかく時間がゆっくり流れるお寺です。
■■■
Ninna-ji is my favourite temple on this trip. You can see the huge entrance gate from the tram station (picture left) and there are some nice cafes on the way to the temple.
I enjoyed a large variety of different buildings and gardens inside. The best part is the main building where you can sit down on the hall and stare at the Japanese garden as much as you want. I could have stayed there all day.

May 04, 2007

京都国際会館 / Kyoto International Conference Center

京都国際会館は、あの京都議定書が定められた会議が開かれた場所。設計は大谷幸夫さんで、背後の比叡山と調和するようにメインホールのある建物は台形に、イベントホールのある建物は三角の屋根になっているそうです。台形、といってもXが組み合わさったような感じで、柱が斜めになっていて不思議な形をしています。私たちが行った日は閉まっていたのですが、月に2回、見学会が開催されているそうです。
インテリアを剣持勇さんが手がけたことでも有名で、受付やロビーにさりげなく置かれている椅子や灰皿も、会議場にあるものとは思えないくらいセンスが良いです。案内してくれた方によると、今度NYの美術館に展示するためインテリアを貸し出すそう。60年代風の色の使い方やテーブル・チェアの曲線と無機質なコンクリートが調和している、とてもステキな空間でした。
■■■
Kyoto International Conference Center was built in 1966, designed by Sahio Otani. This is where the Kyoto Protocol was adopted. One of the building is trapezoid, but it could look like X shape and the other one has got a pointy roof. They both are designed to be blended in the mountain behind them.
The amazing part of this building is the interior design done by Isamu Kenmochi. There are nice lights, chairs and tables, even ashtrays everywhere. The contrast between interior's 60's colour (dark green carpet and dark yellow sofas etc.) with curved line and the building's concreat wall is very unique. This is the most stylish conference center I've ever been.

May 03, 2007

陶板名画の庭 / The Garden of Fine Art

陶板名画の庭は、京都・北山にある安藤忠雄さん設計の絵画庭園です。屋外で、ミケランジェロの「最後の審判」やダ・ヴィンチの「最後の晩餐」等、有名な絵のレプリカが実物大で鑑賞できます。周囲の景色と調和されたコンクリートの建物は美しく、流れる水の音を聞きながら絵を鑑賞するのもステキでした。絵を鑑賞するというよりも安藤建築を鑑賞する場所、という意味で楽しめます。
■■■
The Garden of Fine Art is an outdoor art garden in Kitayama, Kyoto. There are classic works of art such as Michelangelo's "Last Judgment" and Leonardo da Vinci's "Last Supper". It is a beautiful concrete building designed by architect Tadao Ando. There is water going around the building so it was nice to listen to the sound of the water while I enjoy the arts and the building.

May 02, 2007

銀閣寺 / Ginkaku-ji

銀閣寺は正式には慈照寺といいます。華やかな金閣寺、わび・さびを感じられる銀閣寺、とよく比較されますが、砂盛(写真下/背後の月待山に昇る月を見るためのものだそうです)や、完璧に美しい庭、苔で覆われた裏山は、本当に趣きがあります。
寺のすぐ側には小川に沿って「哲学の道」があり、近くの寺まで散歩できるようになっているので、考え事をしながらのんびり歩くのにはもってこいです。
■■■
Ginkaku-ji is translated as "Temple of the Silver Pavilion", however it was never covered by silver. The conbination of the temple and Japanese garden is so beautiful. This stone garden (picture right) was made to enjoy the view of the moon. The ground in the garden is covered with a variety of mosses which creates different depth of green.
There is a path called the Walk of Philosophy (Tetsugaku no michi) just outside of the temple which leads to the other temples nearby. So we can enjoy a nice little walk.

May 01, 2007

京都 / Kyoto

週末の3日間、京都に行ってきました。ガイドブックの取材も兼ねていたので、京都中のお寺・神社、ショップ、ホテル、美術館、カフェなどを見て回りました。連休中ということもあり、どこへ行ってもすごい人・人・人。駅のコインロッカーは、至る所に設置されているにも関わらず全て使用中。年間4700万人以上の人が訪れる観光都市ならではです。見所は観光名所だけでなく、少し路地を入ると昔ながらの町家が立建ち並んでいたりするところに、京都の素晴らしさを感じました。
■■■
I went to Kyoto for the weekend. It was packed with tourists because of the bank holiday weekend. From the last week of April to the first week of May, there are series of bank holidays in the same week known as "Golden Week". More than 47million people visit Kyoto per year, so maybe it is always like this. This time I visited some museums, cafes and shops as well as temples. Kyoto is well known for its historical sights but visiting old and new in the city made my trip more interesting.